悠々自適な仮想空間

自由きままに思ったことを書いていきます( ´ ▽ ` )ノ主にIT、ゲームなどが多いかも!

日々の準備が余裕を生み出す

こんにちは!
そろそろ外が暖かくなってきましたね。春ですね。
3月、4月は、新しい決意を持って行動していける時期にしたいですね!


それでは今日の内容についてです。
本日も前回に引き続き「7つの習慣」から記事を書きます。


最近「7つの習慣」ばかりの投稿になってきました。
前回が第2の習慣だったので、今回は第3の習慣です。


それでは楽しんでいきましょう!

 

第3の習慣:最優先事項を優先する

 

f:id:massukun:20160318175526j:plain

 

第3の習慣はこれです!
最優先事項とは”緊急ではないが、重要なこと”を表しています。

 

この”緊急ではないが、重要なこと”が
人生を充実させるために必要不可欠なんです。

 

普通なら、”緊急ではないが、重要なこと”ではなく、
”緊急で、かつ重要なこと”が最優先事項に入るんじゃないの?
って思うかもしれません。

 

しかし、第3の習慣では”緊急ではないが、重要なこと”こそが
最優先事項なのです。

 


それはなぜか?

 

なぜなら、”緊急で、かつ重要なこと”が最優先事項である場合、
僕たちは常に目の前の緊急の課題に振り回されて生きていくことになります。

 

自分にとって緊急であるということは、
それだけその問題に残された時間は少ないということ。

 

つまり、切羽詰まった状態で解決していかないといけない
重要なことになってしまうのです。

 


こんな状態が毎日でも続けば、精神的・肉体的疲労感は
溜まっていく一方です。

 

やがてベストパフォーマンスを発揮できなくなり、
以前より成果を出すことができなくなります。

 


そうならないために、より人生を充実した方向へ
向けていくためにも、”緊急ではないが、重要なこと”
に時間をかけていくべきなんです!

 

じゃあ、具体的に”緊急ではないが、重要なこと”って何でしょう?

 

これはつまり、準備をしっかりするということ。

 

例えば僕の場合。
僕は毎日できるだけプログラミングに触れているのですが、
これは何か作りたいものが決まったときに実現できるように
準備しているということになります。

 

英語の場合。
日頃から毎日1時間でも英語学習に努めることは、
準備がしっかりできているということになります。

 

そうして準備していることで、日常で出会った英文であったり、
英会話に対するハードルが以前よりも下がったように感じられ、
より大きな力を発揮できるようになるのです。

 

こうして”緊急ではないが、重要なこと”に取り組む時間を
毎日少しづつ確保していけば、”緊急で、かつ重要なこと”が
目の前に現れても自分の経験値が上がっているので、意外にあっさりクリアできてしまうのです。

 

これが第3の習慣です。
日常で目の前の緊急事態に対処するばかりの生活を
送っているのだとしたら、一度落ち着いて準備の時間を
見つけてみましょう!
まずはそこからです!